普通で幸せ♡…なはず

只今、更年期真っ最中です。

当たり前の事ですが…

持ち家に住んでおりますと
地域の役員や 参加すべき活動なとが
1年を通して いろいろあります。

…と言っても 主人が殆どやっています。

10数件ある班なので 10数年おきに班長
月1で班長会があり 班長が参加すべき事には
参加しなくてはいけません。
回覧板を回し、訃報の回覧は 大至急で!なんて
回ってきます。
また 班内で亡くなられた方がいると 班で集まって
役割分担を決めたりします。
自治会費は、三カ月分ずつ 年に4回集金に回ります。

草刈りの奉仕作業は、年に4回もあります。
元旦 朝8時には 近隣の班が◯◯様ってとこで
新年のご挨拶の顔合わせ(どれも全世帯対象で)
班の集まりで新年会があり その予約等は、班長です。

寺の檀家について、
お寺さんの檀家になってる16件で1つのグループと
なっており その役員が2年間 順番であります。
維持費などの集金以外に そのお寺さんでの◻︎◻︎祭りと
いう大きなイベントがあるので、
当日は、朝から準備 イベント中は、お手伝いのような
役割をします。
翌日は、片づけです。
また そのお寺さんがらみの △△様のお祭りってのが
あるようで その為の集金、当日は やはり準備
投げ餅などのイベント中も参加します。

また 元旦の顔合わせで集まる ◯◯様のお祭りも
9月にあるので そこら辺でも 関わる事があります。
(私は詳しく把握していない)

↑これ以外で いわゆる 夏祭りもあります。
こちらは 若連がメインで動きます。
主人も30歳くらいの時に 取締をやりましたし、
お祭りバカなので 今もって 関わってます。


我が家は、昨年から
お寺さんの檀家の役員です。
いろいろな活動は、全て主人がやってくれています。
集金とかがあると 坊さんが朝の時間にやって来て
ノートを持って 『お願いします』と言います。
やっと この時期で 2年の役員が終わります。

ザッと考えると 2年×15で 今度は、30年後です。
我が家では、長男が 別の地域に家を建てる予定です。
30年後は、私達が生きていたとしても
高齢になります。
長男だけでなく 次男や娘にも この檀家としての
役員の話を何となくしました。


どこでも住んでいても
少なからず 役員であったり 協力すべき事は
ありますが、
ここら辺は、◯◯や△△… とにかく ナントカ様の
お祭りが多すぎる!!

元旦の早起きも たまりません。
私の実家では まだ檀家になっていないので
お寺さん関係は無いですし、
奉仕作業は、年に1回です。
自治会費も口座引き落としです。


私が ココが嫌いな理由の1つです。